1月14日、15日に長野教室・松本教室で行われた新春初セミナー【取穴法】講座の報告を致します。
2日間で長野教室は6名、松本教室は4名の方が受講されました。(風邪やインフルエンザの影響で欠席者が多数いました。)
ツボの数はいくつなのか?(WHO準拠のツボの種類と数)を学び、取穴法の基本となる骨度法や同指身寸を学びました。足のツボ(束骨、足通谷、京骨、崑崙、僕参、湧泉)、膝のツボ(血海、梁丘)、肩甲骨にあるツボ(天宗)、背中のツボ(大杼)の取穴を実習しました。
湧泉の取り方@長野1 |
湧泉の取り方2長野1 |
足ツボ(大陽膀胱経)@松本 |
天宗の取り方@松本 |
湧泉の取り方@松本 |
湧泉の取り方2@松本 |
足ツボ(大陽膀胱経)@長野2 |
湧泉の取り方@長野2 |
血海、梁丘の取り方@長野2 |
血海、梁丘の取り方@長野2 |
天宗の取り方@長野2 |
天宗の取り方@長野2 |
次回のセミナーは【刺絡療法】講座です。
刺絡療法は手・足にある井穴を刺戟して辛い慢性症状を改善に向かわせる療法です。
高崎校・さいたま校はhttp://ejtts.blogspot.jp/2018/01/blog-post_23.htmlをごらんください。
長野教室・松本教室はhttp://ejtts.blogspot.jp/2018/01/blog-post_23.htmlをごらんください。