皆さんこんにちは!
5月30日(土)、31日(日)の2日間、『2015年春季講習会』が開催されます。
在校生・卒業生はもちろん、ご家族様やご友人様、当学院にご興味をお持ちの一般の方もご参加頂けます。
どうぞ皆様、お気軽にご参加下さい!
○5月30日(土)
13:00~15:30
◆千葉一敏先生による特別講座
「プロポリスの可能性に迫る」【受講:無料】
【千葉一敏先生プロフィール】
・薬剤師
・日本臨床栄養協会認定NR
サプリメントアドバイザー
・国立健康・栄養研究所
協力研究員
・日本安全食品協会認定
健康食品管理士
・国民生活センター認定
消費生活専門相談員
○5月31日(日)
13:00~16:00
◆春季講座「取穴法」
~ツボを的確に抑え施術効果を高めよう~
※4会場で開催します。( )内は担当講師
◆高崎校(山口理事長・西川校長)
申込:027-361-3180
◆さいたま校(大宮)(中川学院長・平形校長)
申込:048-640-3456
◆長野校(佐藤副学院長)
申込:026-268-1311
◆仙台校(菅野校長)
申込:022-299-7778
受講料:4,320円(金券2枚使用可能)
テキスト代:3,240円(金券2枚使用可能)
その他:テキストは以前使用したものがあればご持参下さい。
注):5月31日の会場校は練習日程が変更となりますので、ご注意下さい。
東日本総合整体学院
http://www.higashi-nihon.com
整体学校・資格・スクールの東日本総合整体学院ブログです。 整体の他にも、足ツボ・耳ツボ・アロマセラピーなど充実の全17コース! 群馬(高崎本校)を中心に、さいたま(大宮教室)・長野(茅野教室・岡谷教室)・栃木(宇都宮教室)・宮城(仙台駅前教室)に学院展開中。 開業・就職徹底支援致します!
2015年5月15日金曜日
2015年4月21日火曜日
『刺絡療法セミナー』開催のお知らせ!
皆さんこんにちは!
さいたま校(大宮校)、川越校では下記の通り、『刺絡療法セミナー』を開催します。刺絡療法とは手先や足先にある井穴などのツボを刺激し、様々な症状の予防改善を行うテクニックです。
東洋医学(ツボの効果的な使い方)に興味のある方におすすめです!!
■日時・会場
◎さいたま校(大宮校)
1回目 5月15日(金)
2回目 5月29日(金)
◎川越校
1回目 5月22日(金)
2回目 6月5日(金)
◎時間:13時半~16時半
◎1回目、2回目を異なる会場で受講する事も可能です。
■受講料+テキスト(2回受講)
通常:36,720円
受講生:12,960円
協会員:6,480円
*1回のみの受講の場合は金額が異なります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
【お申込み/お問合せ】
さいたま校(大宮校):048-640-3456
川越校:049-245-4567
東日本総合整体学院
http://www.higashi-nihon.com
さいたま校(大宮校)、川越校では下記の通り、『刺絡療法セミナー』を開催します。刺絡療法とは手先や足先にある井穴などのツボを刺激し、様々な症状の予防改善を行うテクニックです。
東洋医学(ツボの効果的な使い方)に興味のある方におすすめです!!
■日時・会場
◎さいたま校(大宮校)
1回目 5月15日(金)
2回目 5月29日(金)
◎川越校
1回目 5月22日(金)
2回目 6月5日(金)
◎時間:13時半~16時半
◎1回目、2回目を異なる会場で受講する事も可能です。
■受講料+テキスト(2回受講)
通常:36,720円
受講生:12,960円
協会員:6,480円
*1回のみの受講の場合は金額が異なります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
【お申込み/お問合せ】
さいたま校(大宮校):048-640-3456
川越校:049-245-4567
東日本総合整体学院
http://www.higashi-nihon.com
2015年4月15日水曜日
5月の練習日程について
2015年4月10日金曜日
仙台校:『整形外科的検査法Ⅰセミナー』を開催します!
皆さんこんにちは。
これから新しいことを始めようと、入学を希望される方が多く来校されるこの時期に合わせ、将来開業を目指す方はもちろん、接骨院や介護系整体院などへの就職をお考えの方には必見の実技セミナー、『整形外科的検査法Ⅰ』開催のお知らせです。


高齢者やスポーツ選手など、首や肩・腰・膝などの痛みを訴えるお客様への
施術をする場合、その痛みが筋肉疲労などから起こるもの(単なるコリ)なのか、実はケガや病気から起こっている症状なのか、しっかり判別しなくてはいけません。
「良かれと思って揉んであげた結果、かえって悪化させてしまった…。」などということもあるからです。
痛みの状態や身体の状態を調べずに、いきなり揉むという行為は重大な怪我に繋がる危険性が高く、お客様に迷惑をかけてしまうことはもちろん、施術者の過失責任を問われる恐れもあります。
今回の講座では、お客様へ施術する前に、この症状には施術しても良いのか or しない方が良いのかを調べる「整形外科的検査法」について学習していきます。
学院生のみでなく、一般の方や現役プロの方、他スクール生の方など、どなたでも参加OKです!この機会に、安全で安心できる施術をマスターしましょう!!
■ 日時:4月27日(月)13~16時
■ 受講料(テキスト込):9,720円
※ 金券2 枚使用可能
■ 講師:中川学院長
■ 〆切:4/23(木)13:00受付分まで
※セミナー当日の通常授業は、お休みとなります。
【主な受講内容】
・検査の重要性と解剖生理
・五十肩、頸椎症候群検査法
・腰痛、ヘルニア、坐骨神経痛症候群検査法
・股関節、膝関節障害の検査法…など
◇お申し込み&お問合せ◇
仙台校:担当/菅野
☎022-299-7778
定員がありますので、お早めにご予約ください。
東日本総合整体学院
http://www.higashi-nihon.com/
これから新しいことを始めようと、入学を希望される方が多く来校されるこの時期に合わせ、将来開業を目指す方はもちろん、接骨院や介護系整体院などへの就職をお考えの方には必見の実技セミナー、『整形外科的検査法Ⅰ』開催のお知らせです。


高齢者やスポーツ選手など、首や肩・腰・膝などの痛みを訴えるお客様への
施術をする場合、その痛みが筋肉疲労などから起こるもの(単なるコリ)なのか、実はケガや病気から起こっている症状なのか、しっかり判別しなくてはいけません。
「良かれと思って揉んであげた結果、かえって悪化させてしまった…。」などということもあるからです。
痛みの状態や身体の状態を調べずに、いきなり揉むという行為は重大な怪我に繋がる危険性が高く、お客様に迷惑をかけてしまうことはもちろん、施術者の過失責任を問われる恐れもあります。
今回の講座では、お客様へ施術する前に、この症状には施術しても良いのか or しない方が良いのかを調べる「整形外科的検査法」について学習していきます。
学院生のみでなく、一般の方や現役プロの方、他スクール生の方など、どなたでも参加OKです!この機会に、安全で安心できる施術をマスターしましょう!!
■ 日時:4月27日(月)13~16時
■ 受講料(テキスト込):9,720円
※ 金券2 枚使用可能
■ 講師:中川学院長
■ 〆切:4/23(木)13:00受付分まで
※セミナー当日の通常授業は、お休みとなります。
【主な受講内容】
・検査の重要性と解剖生理
・五十肩、頸椎症候群検査法
・腰痛、ヘルニア、坐骨神経痛症候群検査法
・股関節、膝関節障害の検査法…など
◇お申し込み&お問合せ◇
仙台校:担当/菅野
☎022-299-7778
定員がありますので、お早めにご予約ください。
東日本総合整体学院
http://www.higashi-nihon.com/
2015年3月26日木曜日
腰痛対処法セミナー in 松本校
登録:
投稿 (Atom)